ブログ

2024年9月の記事一覧

9月3日(火)

 今、各教室の廊下には、夏休みに子供たちが作った様々な作品が並んでいます。その中で今日は1,2年生の「夏休みの日記」を読ませてもらいました。

 ところで、夏休みが始まる前の終業式に、子供たちに「出会い」を大切にしてほしいという話をしました。初対面の人との出会いだけでなく、動植物や気象、物語の登場人物、何かに挑戦した自分が抱いた新しい感情など、様々な人やものとの出会いをしましょう、と伝えました。

 1,2年生の夏休みの日記の中にも様々な「出会い」が記されていました。「ほいくえんにいきました。おおきなじゃがいもがあり、それをほりました。いっぱいとれました。」「ミニトマトのソースをつくりました。ぼくのつくったミニトマトをつかいました。スパゲッティにのせてたべました。」など、夏休み中に挑戦したことを書いている子がいました。

 旅行で出会った人、動植物や自然環境などを絵と文で豊かに表現している子もたくさんいました。また、身近なところでも、出会いはあったようです。「おでかけするときに、おさ虫がいました。かぶと虫だと思いましたが、ずっと見ていたらおさ虫でした。あえてうれしかったです。」「なつまつりがあって、いろいろな子とあって、いろいろなことができてたのしかったです。」「えびのかんさつをしました。やなせがわでかわあそびをしているとき、つかまえました。」など、たくさんの出会いをのびのびと文章にしていました。

 昆虫や魚など、生き物が好きな子は多いよいうで、日記だけでなく、工作や絵画など、生き物を題材にしているものもたくさんありました。

 様々な人やものとの出会いから、子供たちはたくさんのことを学び、成長していきます。その瞬間を大切にしていけるよう、励ましていきたいものです。

9月2日(月)

 夏休み中に校門前にAEDが設置されました。

 設置の目的は、第1に児童のためです。学校が閉まっている日や時間にも安全確保ができるようにするためです。加えて学校開放で夜間や休日に学校を使用する団体、さらには近隣の地域の方々にも使っていただけるようにしたいという市教委の意向で設置されました。

 詳細につきましては、10月の学校だよりでお知らせしますが、その前にAEDの使用が必要になりましたら、ためらわずにご使用いただければと思います。心配なのは、盗難などの持ち出しについてですが、そういった場合はアラーム及び持ち出し検知機能が備わっているということです。

 さて、学校は2学期の登校が2日目となりました。今日は始業式とうって変わって晴天となり、登校する子供たちも額に汗をにじませていました。

 学期はじめで恒例なこととして、係決めや席替えがあります。教室をのぞいてみると、ちょうど3年生が係決めをしていました。「係は学級生活がよりよくなるために活動するもの」というめあてを確かめ、様々な係を作って分担をしていました。

 席替えをしていた学級では、これまで同じグループだった友達にお手紙を書いて渡したり、新しいグループの友達と仲良くなるためにタブレットを活用して互いに協力し合って行うゲームに取り組んだりしていました。

 お手紙には「あなたは、運動が得意だね。」「いつも宿題を確実にやっているね。」など互いのよいところを励ましあう内容が書かれていました。

 たくさんの教室から子供たちの楽し気な声が聞こえてきました。2学期も順調にスタートしているようです。