所沢市立東所沢小学校
  • ログイン

トコロザワシリツヒガシトコロザワショウガッコウ
所沢市立東所沢小学校

メニュー
  • 学校ブログ
  • 学校だより
  • PTA
学校ブログ 学校だよりPTA

学校だより

{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >  学校だより
  • 学校だより
  • 令和5年度
  • 令和6年度
  • 令和7年度
名前 サイズ 更新日
令和5年度
7.12 MB 2023/11/27
  • 詳細
  • 圧縮ダウンロード
令和6年度
8.84 MB 2024/02/20
  • 詳細
  • 圧縮ダウンロード
令和7年度
3.11 MB 04/07 9:20
  • 詳細
  • 圧縮ダウンロード
ホーム学校概要学校行事学校ブログ 学校だよりいじめ防止基本方針PTAリンクアクセス
今日の給食

今日の給食

  • 全ての記事
  • アーカイブ
  • 2025年7月 (4)
  • 2025年6月 (21)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (13)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (16)
  • 2024年12月 (16)
  • 2024年11月 (18)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (18)
  • 2024年8月 (0)
  • 2024年7月 (13)
  • 2024年6月 (21)
  • 2024年5月 (20)
  • 2024年4月 (14)
  • 2024年3月 (14)
  • 2024年2月 (17)
  • 2024年1月 (13)
  • 2023年12月 (16)
  • 2023年11月 (17)
  • 2023年10月 (18)
  • 2023年9月 (17)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件

58食目

投稿日時 : 07/04 13:25  東所沢小 

今日のこんだて

さけごはん やきとり ネバネバあえ みそしる 牛乳

 

写真を見るといつもと同じ、みんな大好き「なっとうあえ」に見えますが、今日のやつは一味違います。モロヘイヤとオクラが入っている「ネバネバあえ」です。いつもの「なっとうあえ」も美味ですが、「ネバネバあえ」も美味です。

 

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。今日の給食

- -

57食目

投稿日時 : 07/03 15:03  東所沢小 

今日のこんだて

キムチチャーハン アジのなんばんづけ ナムル わかめとたまごのスープ 牛乳

 

ナムルは、韓国語で「ナ(野)」と「ムル(物)」を組み合わせた言葉で、「野の物(野菜)」という意味があります。キムチチャーハンとの相性バツグンで、今日ももりもり食が進みました。たぶん明日も進みます。

 

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。今日の給食

- -

56食目

投稿日時 : 07/02 10:24  東所沢小 

今日のこんだて

ごはん マーボーなす はるさめサラダ メロン 牛乳

 

今日のくだものは、「こだますいか」から「メロン」に変更になりました。それでも私も含めて子供たちも喜んでいる子が多かったように思います。

 

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。今日の給食

- -

55食目

投稿日時 : 07/01 13:20  東所沢小 

今日のこんだて

やきカレーパン ツナサラダ じゃがいもとベーコンのにもの

 

先日、幼児向けの「ものの名前ずかん」の“パンの名前”の項目を見ていたら、あんぱん→しょくぱん→かれーぱんの順に並んでいました。頭の中ですてきなメロディが流れたのですがこれは偶然でしょうか。ちなみにやきカレーパンは相変わらずの美味でした。

 

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。今日の給食

- -

54食目

投稿日時 : 06/30 11:04  東所沢小 

今日のこんだて

ごはん イカのチリソースかけ チンジャオロースー はるさめスープ 牛乳

 

チンジャオロースーは、ピーマンと細切りにした肉をいためた中華料理です。中国語では「青椒肉絲」と書き、「青椒」はピーマン、「肉」はそのまま肉、「絲」は細切りを意味します。日本では牛肉を使うことが多いですが、本場中国では豚肉が一般的です。

 

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。今日の給食

 

 

- -

53食目

投稿日時 : 06/27 13:30  東所沢小 

今日のこんだて

やきたてメロンパン カラフルサラダ ウインナーのトマトスープ

 

メロンパンは日本で生まれたパンです。発祥には、いくつかの説がありますが、神戸のパン屋さんが「サンライズ」という名前で発売されたという説が有力です。その後、「メロンパン」になるのですが、名前の由来として「もようがメロンだから」「メレンゲパンがなまった言い方になった」「生地にメロンが使われているから」など様々な説があります。ま、おいしいからどの説でもよいです。

 

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。今日の給食

- -

52食目

投稿日時 : 06/26 12:51  東所沢小 

今日のこんだて

ごはん サバのぶんかぼし ひじきサラダ かんこくふうにくじゃが 牛乳

 

困りました。悩みました。今日は何を食べてもほかほかの白ごはんが進みすぎるおかずばかり。ライスマネジメントが非常に難しい戦いでした。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。今日の給食

- -

51食目

投稿日時 : 06/25 13:28  東所沢小 

今日のこんだて

ツイストパン とりにくのバジルからあげ ジャーマンポテト キャベツのスープ

 

自称「からあげソムリエ」の私ですが、給食のバジルからあげは、からあげランキングのかなり上位に位置します。なにせ食べられる機会が少ない。外ではなかなか売っていません。前回、給食で食べた時も書いていると思いますが、今日の夜は「追いからあげ」確定です。

 

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。今日の給食

- -

祝・50食目

投稿日時 : 06/24 13:30  東所沢小 

今日のこんだて

かくにごはん ちくわのカレーあげ ピリからきゅうり もずくのすまし汁 牛乳

 

もずくは、古くから全国各地で食用にされてきた海藻です。名前は、ほかの海藻にくっついて育つという「藻付く」からきているそうです。海中でゆっくりゆらぐような動きから「水雲」や「海雲」とも書きます。今、私のおなかの中で角煮と共にゆらゆらと動いているはずです。

 

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。今日の給食

- -

49食目

投稿日時 : 06/23 13:30  東所沢小 

今日のこんだて

タコライス コーンたまごスープ 牛乳

 

梅雨に入ってから、雨は降らずに暑い日が続いていますね。こう暑い日が続くと食欲も落ちてしまいそうですが(私は育ちざかりなのでおちませんが)、タコライスのようなメニューだともりもり食べられそうですね(私は関係なくもりもり食べました)。夏休みまであと1か月。おいしい給食をもりもり食べて、乗り切りましょう!

 

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。今日の給食

 

 

- -
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • »
{{counterChar}}
周辺の学校のようす
お知らせがありません。

ただいまメンテナンス中です。お知らせを表示するには後程お越しください。

地図出典 © OpenStreetMap Japan contributors

位置情報出典 「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成

緊急 {{ topic.title }}
{{ (topic).school.name }}
{{ (topic).publish_start | date:'MM/dd HH:mm' }}
ポータルでもっと見る
所沢市立東所沢小学校
〒359-0021埼玉県 所沢市 東所沢2丁目26番地の1
Tel04-2945-5431
Powered by edumap
(教育のための科学研究所, NTTデータ, さくらインターネット)