学校からの新着情報
RSS2.0
 今日は、本校のリレー大会でした。  学級や個人で目標を立て、それに向かって取り組んでいこうとする意欲を育てること、個人差を認め合い、協力することの大切さや相手を思いやる心を育てること、運動することの楽しさや喜びを味わわせることなどをねらいとしてこの大会を実施しています。子供たちは各学級でチームを編成し、話し合いながら作戦を立て、練習を繰り返して今日の大会に臨みました。  今日は、多くの保護者の皆様にもご参観いただき、やる気に満ちている子、緊張でいっぱいになっている子と様々でしたが、子供たちは最後まで立派に走り切りました。  リレーですので、勝ち負けはどうしても決まってしまいましたが、全員で力を合わせてバトンを引き継ぎ、ゴールまでつないだことが何より大切なことと指導しています。   走り終わった子に感想を聞いてみると、「楽しかったです。」「気持ちよかった。」「校長先生1位になったよ。」という子もいれば、「くやしかった。」「失敗しちゃった。」という子もいました。子供たちはそれぞれ、様々な思いを抱きながら走っていたんだな、と実感しました。  今日はお子さんが帰宅したら、精いっぱい取り組んだこ...
今日のこんだて しおぶたどん、あげごぼうのごまあえ、みそしる、お茶   メインのしおぶたどんと比べると控え目にしてますが、あげごぼうのごまあえはなかなかの名脇役です。普段は野菜を苦手にしている子も、このメニューはもりもり食べます。もちろん私も大好きなメニューです。   今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
昨日のこんだて バターロール、ホキのピザやき、コロコロソテー、やさいスープ、牛乳   全国3000万人の「ひがとこ小給食ブログ」を楽しみにしていたみなさん。昨日はすみませんでした。 食べるだけ食べて満足してしまい、紹介するのをすっかり忘れていました。今日はリレー大会。給食もお楽しみに☆   昨日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
 いよいよ明日は、リレー大会です。  各学級で子供たちが話し合い、練習を重ねてきました。今日も複数の学級で最後の練習に励んでいました。発達段階によって違いはありますが、どの学級も友達と声を掛け合い、担任の熱のこもった応援を受けて一生けん命練習してきました。  6年生の教室では、全面の黒板に最後のリレー大会に臨む決意が書かれていました。明日は、子供たちは力いっぱい取り組むと思いますので、盛大なる声援をよろしくお願いいたします。  尚、明日はだいぶ暑くなりそうです。お子さんが十分な水分補給をできるよう、準備をお願いいたします。そして、参観される保護者の皆様も、適時水分補給を行ってください。
今日のこんだて わかじしカレー、グリーンサラダ、フルーツポンチ、牛乳   「わかじし(若獅子)カレー」とは、プロ野球埼玉西武ライオンズ“若獅子寮(若手選手の宿舎)”の名物だそうです。ベルーナドームで野球観戦をしながらも食べられるカレーが毎年給食でも食べられます。いつものカレーとはひと味ちがい、これもまた美味です。   今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
 5月も半ばを過ぎました。学校の木々も日々、緑色を濃くしてきています。本校には、「どんぐりの森」という子供たちが大好き場所があります。そこには、地域の方が作ってくださったベンチや鳥の巣箱が設置されています。その巣箱に近づいてみると、可愛らしい鳥の鳴き声が聞こえてきます。この時期、巣箱にはシジュウカラの赤ちゃんが入るようで、とても透き通った綺麗な鳴き声が聞こえます。子供たちには放送で紹介しましたが、保護者、地域の皆様も本校にお立ち寄りの際は、ぜひ、どんぐりの森で、耳を澄ませてみてください。  さて、一昨日の14日から3日間、令和6年度埼玉県学力・学習状況調査を実施しました。14日が6年生、15日が5年生、そして今日は4年生が実施しました。埼玉県学力・学習状況調査とは、埼玉県独自の調査で、この調査を通して子供たちの学力や学習に関する実態を把握し、今後の教育活動に生かしていくことを目的としています。またこの調査は子供たち一人一人の学力の「伸び」を明らかにすることができます。昨年度より調査はクロームブックを活用して実施しています。  4年生は初めての調査となりましたが、真剣に臨んでいました。...
今日のこんだて チャーハン、やきぎょうざ、ナムル、とうふのちゅうかスープ、牛乳   給食のチャーハンはしっとり系です。セットのやきぎょうざと食べると、お口の中がステキなマリアージュ。幸せな気分です。はし休めのナムルもにんにくがきいていい仕事をしています。   今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
 今日は、おはなしポケットによる1年生の歓迎会がありました。おはなしポケットとは、東所沢小学校の子供たちのために、工夫を凝らした素敵なブックトークをしてくださっている方々で、本校の保護者や本校の卒業生の保護者などの地域の方々で構成されています。ピアノの演奏あり、パネルシアターありで、本の世界を見事に表現してくださっています。  今日は1年生の歓迎会ということで、1年生を対象に「そらまめくんのベッド」という絵本を音楽付きのパネルシアターで見せてくださいました。ピアノの演奏はもちろん、音読もプロフェッショナルで1年生の子供たちは体を乗り出して、夢中になって聞いていました。  そのほかにも、手作りの紙製の食材やオーブントースターでおいしそうなケーキができあがるところをみせてくださいました。まるでマジックを見ているみたいで、思わず感嘆の声がもれていました。  次のおはなしポケットも子供たちはとても楽しみにしているようです。  さて、昨日ご紹介した「さわやかに登校」「元気に活動」「笑顔で下校」を目指して自分にできることを書く校長室前のカードへの記入ですが、今日もたくさんの子供たちが書きにきてくれ...
今日のこんだて きなこあげパン、ハムサラダ、じゃがいもとベーコンのにもの   「学校の給食ですきなメニューは?」という質問のおそらく上位にランクインするであろう、あげパンの登場です。すっごいおいしい反面、子供たちの口の周りはきなこだらけになります。ココアあげパンの日は…それはココアあげパンが登場したときにお話しします。   今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
 先週の金曜日、10日の朝に全校児童が集合して行う、今年度初めてのお話朝会を実施しました。  今回は校長からの話で、「皆さんによく考えてもらいたいことがあります。」として、人はそれぞれ考え方が違うもので、よく話し合って、その違いを認め合いながら、互いに成長していくことが大切さであるということを画像を用いて話しました。また、その中で考え方ややり方が自分と違うからと言って、友達の心や体をわざと傷つけることは絶対にあってはならないこと、いじめは絶対にしてはいけないことを伝えました。  最後に、「東所沢小学校の主役は皆さんです。」と伝えました。本校の目指す児童像「さわやかに登校して 元気に活動し 笑顔で下校する東所っ子」の実現に向け、主役である児童の皆さんは、どんなことを頑張りたいか、どんなふうになりたいか、考えてみてください、とお願いしました。そして、校長室前にカードを置き、子供たちが自由に自分の思いを書けるようにしておきました。  すると、その日の休み時間から、月曜日の今日もたくさんの子供たちが校長室前に集まってきてくれ、自分の思いや願いを書いてくれました。少しだけ紹介します。  さわやか...