ブログ

3月5日(水)

 今日は、朝の時間に「感謝の集い」を実施しました。感謝の集いとは、日ごろより東所沢小学校の子供たちのためにボランティアで働いてくださっている方々に感謝の気持ちを伝える集会です。

 東所沢小の保護者・地域の方々からなる学校ボランティア(学校応援団)は、読み聞かせなどをしてくださるおはなしポケット、図書整備や本のコーティングなどをしてくださる図書ボランティア、校門のところに素敵な季節の絵をかざってくださる掲示ボランティア、登下校などの見守りをしてくださっている見守りサポーター、どんぐりの森や花壇、校舎周りの樹木を剪定したり、掃き掃除をしたり、きれいなお花を植えてくださったり、メダカを池に持ってきてくださったりするスクールガーデナー、樹木剪定などでお世話になっているおやじの会などの方々がいらっしゃいます。

 今日は20名を超える方々がご来校くださり、子供たちが書いた感謝の手紙を渡しました。

 6年生の代表の二人が感謝の言葉の発表と手紙の朗読をし、全員が書いた手紙を送りました。そのあとは、おはなしポケットの方お一人が代表で子供たちに一言メッセージをくださいました。

 最後は、6年生の指揮で、子供たち全員による歌唱「ぼくらの太陽」を贈って会が終了しました。学校ボランティアの方々は、「とてもいい会でした。」と言ってくださいました。

 感謝の集いの後は、学校ボランティアの方々の中から10名が残ってくださり、「学校応援団連絡協議会」を開いて、それぞれの活動や、懸案事項などを確認しました。

 本校の学校運営に多大なるご尽力をいただいているボランティアの方々に、子供たち同様、教職員も心より感謝しております。