ブログ

2024年1月の記事一覧

2月のお話朝会 

1月31日(水)

 2月のお話朝会は、令和5年度「家庭の日」推進事業 青少年―明日へのメッセージーで特選をとった6年生Kさんの朗読と、大谷選手からのグローブを使ったキャッチボールの披露を行いました。キャッチボールは、体育主任Y先生、左利き代表I先生、低学年代表2年生Mさんの3人でやってもらいました。グローブは、くすのきさん→6年生→5年生→・・・・とまわしていきます。全員でさわって、はめてみて、キャッチボールをしてみてください。養護教諭のY先生からは、「外で元気に遊び、体がぽかぽかになると丈夫な体になります。インフルエンザにかかると熱が出るのは、体が戦っているからですよ。外で遊び体がぽかぽかになるとウィルスが逃げていきますよ。」というお話で、とても分かりやすかったです。盛りだくさんのお話朝会になりました。

 

 

淑徳大学インターンシップの学生さん

1月30日(火)

 昨日1月29日(月)~2月9日(金)まで淑徳大学より1年生の学生さんが2名、本校でインターンシップの実習を行います。お二人とも教師を志す学生さん。3の3と4の1に入っていただくことにしました。本校では交換授業を行っていますから、学年についていてもいろいろな先生方から学ぶことができます。子どもたちの中に入っての支援も、しっかり行ってもらっています。目の前の子どもたちが何よりの先生ですから、担任の先生を手伝い、子どもたちとふれあって、教職について理解を深め、「やっぱり教師になりたい」と思ってもらえたらいいなと思います。

 

図書室の福袋おもしろかったよ!

1月29日(月)

 登校してきた2年生のIさんが、大事そうに袋を持っていました。図書室の福袋です。「楽しかった?」と聞いたら、「おもしろかったけれど、中身は内緒なの。」と教えてくれました。何が入っているかわからない福袋。自分では手にしなかった本とであえますね。図書主任のK先生、学校司書のM先生、子どもたちのためにありがとうございました。

保健室の前が大人気

1月26日(金)

 保健室前が最近大人気です。今月は「健康おみくじ」が掲示されているからです。おみくじをひいてから、出てきた文字のところをめくる仕組みになっています。養護教諭のY先生はあえて、手作りのぬくもりある掲示物を作ってくださいます。おみくじを引きに来てください。

 

 

 

新入児保護者説明会(学用品販売日)について

1月26日(金)

 本日は、新入児保護者説明会(学用品販売日)となっております。

 14:00~15:00 すでに配信しております説明動画をループ再生【2階多目的室】

 15:00~16:00 来校受付、学用品販売【体育館】

 どうぞ気を付けておいでください。お待ちしております。

 

 

 

 

 

ひがとこ小のおいしい給食を食べていただけました

1月23日(水)

 今日は、小野塚市長さん、中島教育長さん、学校教育部長さん、産業経済部長さん、そして農家がいらっしゃって有機野菜を使った給食試食がありました。オーガニックファーム所沢農人の川瀬様、笑耕ファーム株式会社の安藤様、そして陽子ファームの池田様。総勢15名の方々がおいでになりました。給食をもりもり食べる1年1組、6年1組、6年3組に分かれて、子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。市長さんや教育長さんと会食ができるなんてなかなかありません。農家の皆さんは子どもたちの食べっぷりに驚かれたかもしれません。1年生はお客様にクイズ大会をしていただいて大喜びでした。最後まで市長さんや教育長さんに話をしている子どももいました。私たちの自慢の給食を一緒に食べていただいてよかったですね。今日はご来校いただきありがとうございました。

止まらないで走れるようになってきたね

1月23日(火)

 今日の朝の時間は体力UPタイムでした。校庭で健康観察をしたあと、音楽に合わせて走ります。しばらくぶりなのでどうかしら?と思いましたけれど、子どもたちは青空の下、すいすい走っています。整理運動のあと、体育主任のY先生が「前回の体力UPタイムの時、ひがとこ小の課題は走ることって言いましたね。でも皆さんのことを見ていたら、止まらずに走っていました。もしかしたら走る力もついてきたかもしれません。頑張りましょう。」とお話をしてくださいました。あたたかく心に染み入る言葉。みんなのやる気を引き出してくださいます。ありがとうございました。

 

6年生のお兄さん・お姉さんはやさしいね ~たてわりたこあげ~

1月22日(月)

 青空の下、水色帽子とオレンジ帽子の子どもたちが全力で校庭を走っています。1の3と6の3がペアになってのたこあげです。励ます6年生。全力で走る1年生。からまった糸をほどく6年生。お礼を言う1年生。こうやって、ひがとこ小の優しい子どもたちの心は育まれていきます。時計台よりも高く上がったたこもいっぱいでした。電線のない校庭は思い切りたこあげができますね。水曜日は2組さんペアがたこあげをするそうです。楽しみにしていてくださいね。

 

大谷選手のグローブが届きました!

1月22日(月)

 大谷選手からの贈り物のグローブが届きました。職員室で体育主任さんによる「開封の儀」を行うと拍手が・・・。段ボールの中には3つのグローブが入っていました。メッセージも一緒にです。右利き用のグローブ(大・小)と左利き用グローブ(大)。お話朝会で全校にお披露目をした後、全クラスに回して子どもたちにさわってもらい、キャッチボールをしてもらおうと思っています。飾っておくのではなくて使ってほしいと大谷選手は話されていましたから。大谷選手、日本の子どもたちのためにありがとうございます。日本中の学校で同じように幸せな気持ちが広がっていますよ。きっと。

 

 

5年生夢の授業「JR東日本」鉄道をテーマにした出張授業

1月19日(金)

 「東所沢の自慢と言えば?」と尋ねられたら、子どもたちは「サクラタウン」そして「東所沢駅」と答えると思います。今日は待ちに待ったJR東日本の社会科の出張授業の日でした。八王子支社から10名の方がかっこいい制服を着て講師としておいでになりました。ひがとこ小は「鉄道好き」の子どもたちがたくさんいるのです。もうその姿を見ただけで羨望のまなざしです。3クラス2時間ずつ「鉄道と情報ネットワークの秘密を探れ!」の授業を行っていただきました。講師の先生方が自己紹介をしてくださるところからスタートです。その自己紹介もワクワクしました。そしてどんな子どもたちの発言も否定せず、拍手をしてくださった姿にも感銘を受けましたし、グループワークの際にそれぞれのグループに入って学びを支えてくださる姿も素晴らしかったです。さすが帽子も貸してくださって、男の子も女の子もかわるがわるかぶっていました。今日5年生の子どもたちは、「みらい・きぼうゆき」の切符を持ち帰ります。子どもたちの未来を照らしてくださる素敵な授業をありがとうございました。ぜひ来年度以降もひがとこ小での授業を依頼したいと思っています。