11月28日(金)
今日は、「ひがとこはなまるキャンペーン💮」がありました。ひがとこはなまるキャンペーン💮とは、代表委員が「東所沢小を良くするために、全校で取り組みたいこと」として話し合い、企画し、実施しているものです。今年度は5回実施する予定で、第1回目の今日は、業間休みに全校児童で「バナナ鬼」をしました。代表委員が鬼をしていたのですが、段々と他学年の児童も「鬼をやりたいです。」と言ってきてくれ、鬼を増やして楽しみました。学年を超えて遊ぶことで、互いの理解や連帯感が高まることを願っています。
さて、昨日のことになりますが、2年生が生活科の学習で「もっともっとまちたんけん」を実施しました。柳瀬保育園やオザム東所沢店、東所沢交番など、様々な場所にグループで探検をして、まちにある施設や産業などを学びます。
2年生の子供たちは、前日グループで話合いをし、訪問した時のマナーや挨拶の仕方など、一生懸命練習して探検の準備をしました。探検では、たくさんの保護者の方々が見守る中、子供たち自身が地図を確かめながら、活動しました。クロームブックを活用して写真をとったり、カードにメモしたりしてわかったことや気づいたことを記録しました。行く先々では、スタッフの方々がとても丁寧に対応してくださり、2年生の子供たちはたくさんのことを学んできました。
ご協力くださった保護者の皆様には心より感謝申し上げます。保護者のご協力がなければ、このような子供たちの主体性を重視した活動を安全に実施することは不可能でした。本当にありがとうございました。