11月18日(火)
今日は、2年生の教室をのぞいてみると、どちらのクラスもクロームブックを活用して学習していました。生活科の活動のまとめと振り返りでした。自分の作ったおもちゃの写真をとり、工夫したことや大変だったことなど、まとめていました。
「このおもちゃは、ゴールに向かってレースをするんです。」と教えてくれた子がいました。「うまく写真撮れるかな。」と試行錯誤している子もいました。
子供たちは、熱心にクロームブックに画像を取り入れたり、自分の考えを入力していました。「『ご』の書き方はどうするのかな。」という子がいたので、どうやって入力しているのか聞いてみたら、ローマ字入力で記述していたので、感心しました。もちろん、2年生なので、ローマ字入力が難しい場合は、「手書き」したものを変換している子もいました。
自分の活動について、友達と共有して互いに認め合うには、クロームブックは非常に便利です。これからも効果的な活用を促していきたいと思います。