11月7日(金)
昨日は、1日親善音楽会の会場である所沢市文化センター「ミューズ」に詰めており、ブログを更新することができませんでしたが、東所沢小学校の5年生は、とても素晴らしい歌声を披露することができました。指導者の先生からも「よく声が、まとまっていてきれいな歌声でした。言葉が多いところも口がよく動いていて丁寧に歌えていました。」と高い評価をいただきました。残念ながら参加できなかった学級もありましたが、参加した子供たちはその分も一生懸命歌っていました。態度も非常に立派でした。
今日は、校内音楽会に向けての練習について、5・6年生をのぞいてみました。どちらも合奏の練習をしていました。
6年生の合奏曲は「ライラック」です。4分の4拍子から、途中で4分の3拍子に変わる難度の高い曲です。しかし、6年生はこれまで築き上げてきた絆があるので、良くそろって演奏できており、流石だなと思いました。演奏が一度終わっても、各自すぐに自分のパートを練習していて、その努力する姿がとても頼もしく見えました。
5年生は「パイレーツ・オブ・カリビアン」です。ご存じ映画のテーマ曲です。元気いっぱいの5年生によく合った格好いい曲です。やはり、リズムをとるのが難しい曲なのですが、みんな集中して一生懸命演奏していました。今日はまだ1学級お休みでしたので、担任の教師も一緒に演奏に加わってみんな一緒に練習に励んでいました。昨日の活躍を称賛すると、子供たちの目が輝き、親善音楽会の体験が自信につながっているのだなと実感しました。
これからまた少しずつ各学年の練習の様子をご紹介していきたいと思います。校内音楽会まで、あと、5日です。