10月31日(金)
今日で、10月も終わりになります。10月最後の日は雲の厚い肌寒い日となりました。帰りが雨になるだろうと子供に傘を持たせてくださったご家庭が多くありました。ありがとうございます。
今日は、給食準備中に1年生の教室をのぞいてみました。給食開始の時間にはほぼ配膳が終わっていました。給食当番の子供が一生懸命お皿に料理を盛ってくれ、そのほかの子は自分の膳を取りに行ったあとは、とても静かに座って待っていて感心しました。しばらくすると、日直の子が前にでてきて「いただきます。」のあいさつをしました。
こっそり、「給食は好きですか。」と聞いてみると、「好き。全部好き。残したことないよ。」と答えてくれました。私は子供の頃好き嫌いがあったので、尊敬してしまいました。
「僕は牛乳をすぐ飲んでいるよ。」と言う子がいたので、「よく飲むのはえらいけど、慌てないで飲んでくださいね。」と伝えました。ほかにも「カレーライスが好きかな。」「わたしは、からあげ。」など、好きなメニューをたくさん教えてくれました。
マナーを守って給食を楽しむ1年生。外は寒かったけど、1年生の教室は今日の献立のお味噌汁のようにほかほかとあたたかく感じました。