9月30日(火)
今日は、朝からPTAの環境部にご尽力いただき、親子除草を実施しました。
子供たちと来校してくださった保護者の方々とで、校庭の草取りをしました。夏の日差しを大いにあびてすくすく育った雑草をみんなで引っこ抜きました。なかには、地中に根をはった草もあり、1年生の子供は「なかなかぬけないね。」 「なんだか『大きなかぶ』みたい。」などと言いながら、一生懸命抜いていました。
私が雑草を集めていると、さっとごみ袋を差し出して「ここに、入れてください。」と言ってくれる優しい子もいました。
短い時間でしたので、十分とは言えませんが、学校をきれいにするために働いた子供たちは、清々しい顔をしていました。
子供たちが教室に戻った後も、除草作業を続けてくださった方や、校舎内に入って、各階のトイレを丁寧に掃除してくださった保護者の方々もいらっしゃいました。トイレ掃除をしていただいた後は、便器がぴかぴかになり、床もいい匂いに包まれていました。子供たちもトイレがきれいになったことを喜んでいました。
ご協力くださった方々に、心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました。