9月26日(金)
今日は、1,2年生で交通安全教室を実施しました。交通安全教室というと、例年6月あたりで実施しています。今年度も6月24日に実施したところですが、今回は西武バス株式会社からのお声掛けで、「スペシャル」な交通安全教室を実施することができました。
交通安全教室のねらいは、子供たちが交通ルールとマナーを楽しく学ぶこと、バスやパトカーを使った実験を通して安全意識を高めることなどです。
今日は、3台の西武バス、1台のパトカー、1台のところんバスが東所沢小の校庭にやってきました。1,2年生が、バスの乗降体験をしたり、車両について学んだり、バスの中に入ってクイズや質問コーナーで安全について学んだり、バスの運転席に座らせていただいて、死角について実感したりしました。また、パトカーに乗せていただいて、運転席からマイクで声を出す体験をさせていただきました。
子供たちはとても感動している様子で、命を守る行動についてしっかり学んでいました。高学年の児童も羨ましそうに、窓からその様子を見ていました。
今日は、西武バス株式会社、所沢警察署、所沢市役所等から、30名近いスタッフの方々が本校に来校してご指導くださいました。今日学んだことを忘れずに、自分の命を守る行動をこれからもずっと意識していってほしいと思います。